もう迷わない。成功への最短ルート。
PRほしい商品が見つかるよ

脳出血で倒れてから初めて自作パソコンHaswell で作った!!

自作パソコン 自作パソコン
自作パソコン
「無」からその先へ。全く稼げなかった初心者に0~1を実現させるウルティメイトアフィリエイト!!!

当サイトでは、僕の商品と良いと思った教材は、自信をもって紹介し PR しています!!

2014年に脳出血で倒れてから、、、

超久々の自作パソコンの組み立て備忘録です。。

片手の作業は思った以上に苦労しました。。

改めて右手しか使えないと言う事実を実感しました。。

やってられるか~~~~~~

って何度もなりました。。

一瞬でできる作業が10分20分と掛かる、、、、

う~~~~滅気そうになりながら、、、

でも、、、

なんとか完成しました。。

思った以上に苦労した片手での自作パソコンの組み立て

自作パソコン

自作パソコン


え~~と、、、

8年前に脳出血で倒れてから、、

本日10年ぶりに右手一本で、、、

自作パソコン作りました。。

脳出血で倒れて、、

左半身麻痺で未だに杖着いてしか歩けない状況で、、

片手でパソコン作るのものすごく大変でした(自分が思ってるだけかもしれないけど)が、、

なんとか出来ました。。

お金をできるだけ掛けずに、、

パーツを3年がかりでコツコツ貯めてなんとか完成です。。

ここでパーツ紹介します!!!!!!

  1. マザーボード:ASUS B85M-E ヤフオクで5700円で落札
  2. CPU i7 4770k:paypayフリマで5999円
  3. メモリーDDR3 8GB×4枚=32GB:メルカリで2枚4600円×2=9600円
  4. 電源:Thermaltake TUGHPOWER RGB500W 80PLUS GOLD amazon 4500円
  5. CPU クーラー:アイネックスCC-06B amazon 1555円
  6. ケース:Maikurosuke 3000円
  7. ストレージ:SSD colorfull 360GB 3200円

以上合計金額:31999円です。。

そうだ、、windows 、、、

これは、以前、、

ヤフオクで富士通の「エスプリモ D583J」を1700円で落札し半額クーポン使って、、

実質750円で買ったときについてたものです。。

モニターは、、

ヤフオクで2500円です。。

このモニターに興味のある方はこちらを参照くださいね。。

WIDOWS11 にしてます。。

パーツは、ケース、CPUクーラー以外は、、、

自作パソコン

自作パソコン


自作パソコン

自作パソコン


電源とCPU クラーもこんな感じです。。

全部中古品もしくはジャンク扱いですが、、、

このスペックで量販店でもいいけど同程度のパソコン購入となると、、、

10万円かる~~く超えると思うので、、

自分で言うのもなんですが、、、

最強の高コスパパソコンが組み上がったと自負してます!!!!!!

まあぁぁああああ~~~~~~、、、

でも片手でパソコン作るのスゲ~~~~大変でした。。

だから配線もっと綺麗にしたかったのですが、、

CPU クーラーの取付も苦労しました。。

と言うのもバックパネルがテープで止めるタイプで、、

後ろから差し込んでいざネジ止めしようとしたら抑えてられないので、、、

ネジ止めできないし、、、

仕方ないのでタオルカマしてなんとか取り付けたり、、

これは片手と関係ないことやけど、、、

裏配線しようと主電源のコードを裏空ケース内に戻すのに24ピンでは穴が小さく、、

無理やりこじ開けたりと、、、

意外と大変でしたがなんとか出来ました!!!!!!

まあ、、、作業から考えたら20~30分ぐらいでできる作業が、、、

3時間ぐらいかかりました。。

もう疲れてぐったりなので寝ます。。

なんと完成です。。

機嫌よく動いてくれてます!!!!!!

自作パソコン

自作パソコン

それから、、、

片手でできるだけ配線処理やってみました、、、

配線処理後
↓  ↓  ↓

自作パソコン

それから上の写真見てもらったら分かる通り、、

パワーLED が点灯してなかったので、、

直しました。。

こちら、、、

自作パソコン

自作パソコン

尚、、

グラフィックボードは、、

検討中です。。

掘り出し物でも出てきたときに購入して取り付けます。。

その時には、投稿しますので、、、

それまでしばらくお待ち下さいね!!!!!!

パソコン片手で作ったった備忘録でした。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました